はじめまして。
カメラマンをしている「シン」と申します。フリーランス カメラマン人生。
いつの間にか、20年越え。
人生いろいろとありましたねえ。
谷あり
谷あり
丘あり
山あり
丘に戻る。。。
フリーランス人生は簡単なものではないですね。
でも、カメラマンとして人生を送れているけど、全体をまとめて一言でいうと、
ノリの人生
ですね。笑笑
僕の人生経歴を簡単に説明しますね。
- 1969年(昭和44)アメリカ・ロサンゼルスに生まれる。
- 1971年 父母が別れる。僕は、岡山市の祖父母に預けられる。
- 1981年 横浜に住む父と、新しい母そして妹2人と共に住み始める。
- 1983年 父と、新しい母が離婚。妹2人は母方につく。
- 1983年 同年、岡山市の祖父母の元に戻る。
- 1986年 父の住む東京に移住。
- 1986年 同年、カメラマンへの人生スタート。六本木でスタジオマンになる。
- 1988年 個人カメラマンのアシスタントにつく。
- 1990年 祖父病死(癌)(カメラマン人生1度目の挫折)
- 1991年 2人目の個人カメラマンアシスタントにつく。
- 1993年 (カメラマン人生2度目の挫折)
- 1997年 フリーランス・カメラマンアシスタント(ロケアシ)として戻る。
ここで、フリーランス人生が始まります。 - 1998年 フリーランス・カメラマンとして独立宣言。
毎日編集部に連絡をして営業しまくりの日々!
その成果もあり、徐々に仕事の依頼が増えていきました。
営業だけでなく、先輩や、知り合いのコーディネーターからの紹介でも
依頼は増え、6か月ほどで生活ができるようになりました。 - 1999年 祖母突然死(心臓発作)死に目にあえず。
フリーランスで仕事をしていれば、仕事中心なので仕方のない事。 - 2005年 生まれた場所ロサンゼルスへ移住
現在に至る。
独立してからのフリーランス人生。依頼のある仕事は全て受け、連続10ヶ月休み
なしで撮影という時期もありましたね。そんな日々が続くと、忙しい事が当たり前に
なり、休みの日であっても、仕事関係の人と会っていなければ不安になるので、誰
かしらと飲みに行ったり食事に行ったりと、交際費は多かったですね。笑笑

ロサンゼルス カメラマンShin Matsuiの、フリーランス人生ブログ。
主なクライアント
- INDEX マガジン
- 主婦の友社
- 学習研究社
- ASIA出版
- 日本文化社
- ゴルフダイジェスト社
- 日の出出版
- 角川書店
- KKベストセラーズ
- 笹倉出版
- 世界文化社
広告代理店 - サイファ
- 博報堂
- 東急エージェンシー
- コスミックジャパン
- ブルガリ・ジャパン
2005年 当時、シルバージュエリーブームだったことで、当時人気だった雑誌
NEXT FILE と雑誌の写真を撮り始め、ロサンゼルスのデザイナー写真を定期
的にロサンゼルスへ撮影出張。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
NEXT FILEシルバーアクセ雑誌
立ち上げ、専属ライターとして活動していた大橋サトシさんといつも一緒に
撮影現場を走り回ってましたね。
そんな彼も、今では自分のブランドを立ち上げでざいなーとして活躍してます。
Lips&Tips
http://lips-tips.com/top/top.php
大橋サトシさんの当時を語ったブログ
http://lipstips.jugem.jp/?page=54&cid=1
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
ロサンゼルスの何にひかれたのかと聞かれると、説明できる答えが見つから
ないんだけど、やっぱり生まれたこの地で生活をしたいと思ったんでしょうね。
ただそれだけの理由。笑笑
この選択が、正解だったのか。。。失敗だったのか。。。
まぁそれは、今後ブログに書こうと思いますね。
国が違うという事は、カルチャーも違う。
これはホント生活をしていく上で、ずいぶん影響してくることなんだと、身をもって
体験しました。
カメラマン人生は東京から始まり、現在、海を渡りアメリカ・ロサンゼルスで活動中。
Shin Matsuiが、自由に生き続けたフリーランス人生を振り返り、色々とこれからブ
ログで語ろうと思っています。ブログカテゴリー:フリーランス人生
「がんばったらその分自分に返ってくる!」
「好きなことだからこそできる」
常に安定のない、フリーランス人生ですが、
「頑張ったら、全て自分に戻ってくる!」
「好きな事だからこそ出来る!」
これが、フリーランス人生ですかね。
「自由の時間があるからフリーランスになる!」という理由から、
フリーランスになる方もいるようですが、それだけの理由だったら
一旦、よく考えた方がいいんじゃないかな。
フォリーランスとして人生計画を立てるのであれば、基本は、
「好きな事だからこそ出来る!」
という気持ちですかね。
好きじゃなきゃできないですよね。
好きなことだから今までやってこれたのだと思うし、このフリーランス人生で
経験した事など、ブログに記載しますので、
「これは参考になる!」
と思ったら、是非是非、皆さんのこれからの生活に、役に立てていただければ
と思います。
どうぞ、宜しくお願いします。
プロカメラマン Shin Matsui (Photographer)
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。